2010年10月18日

ナイフとフォークを使用する習慣

欧米の国々では、一般的に食事をするとき、ナイフとフォークを使用しますが、フランス料理のナイフとフォークときたら、数がたくさんありすぎて、どれをどのお料理に使ったら良いのか、チンプンカンプンだというかたも多いでしょう。基本的に、お料理が運ばれてくるたびに、外側から使ってゆくと覚えておくと少しは気がラクになるかと思います。




ところで、このように、一人がナイフとフォークをひとつずつ持って食事をするという習慣は、いったいいつ頃から始まったのでしょう。オードブルに始まり、メイン、デザートまで一皿ずつサービスされる方式をロシア式サービスと呼ぶのでしたね。




このロシア式サービスが定着したのは、18世紀に入ってからの事なのですが、それより以前は出されるべき全てのお料理が一度に食卓に並べられて、大きな魚や肉の塊は、食卓に置かれている調理用ナイフを使って切り分けていたようです。それが、やがてそれぞれに自分専用のナイフを持って食卓に着くようになったわけです。




とくに男性のかたは、自分専用のナイフで隣の席の女性に切り取ってあげるのが、イイ男の証とされていたのです。しかしまだ、この頃には、切り分けたものを手で食べていました。




ソースやスープなどの液体は、パンをちぎって浸して食べていたようですね。手が汚れた場合には、ナプキンやテーブルクロスで拭うというのが普通でした。




このような形で食事を進めていましたから、当時のフランス料理のマナーとしてもっとも大切なことは、とにかく手を清潔にするということであったのです。ロシア式サービスになってからは、各自でナイフとフォークが必要になりました。




そして一人でナイフとフォークをいくつも使うような形式になってから、手の清潔よりも、ほかの部分にマナーの重きが置かれるようになりました。
  

コックさんが使ってるフライパン



Posted by てこちゃん  at 13:21Comments(0)食前マナー

2010年09月21日

フランス料理のマナー(ナプキンの使い方2)

引き続き、今回もナプキンの使い方を説明いたしましょう。ナプキンは、万が一食べ物をこぼした時に洋服が汚れないように膝のあたりに敷いておくもの・・・と思っている日本人は非常に多いです。




しかし、ナプキンの用途はそれだけではありません。フランス料理店では、このナプキンを上手に使えるか否かでフランス料理を食べることに慣れているか、慣れていないのかを見極めることすら出来るでしょう。




ですから、初心者のかたはとくにナプキンの使い方には注意をしてくださいね。前回、ナプキンで口周りを拭いても一向に構わないというお話をしましたが、逆にナプキンでやってはいけないことというのがあります。




それは、顔を拭いたり汗を拭ったりすることです。まして、鼻をかむなどというのはもってのほかです。




日本では、レストランなどで出されるおしぼりで顔や汗を拭うかたは多いですが、ナプキンでは絶対にやらないでください。また、口を拭う際に、女性のかたの口紅がべっとりと付いてしまうのもよろしくありません。




口紅は、食事の前に拭き取っておくようにしてください。食事の最中に、万が一、お水やワインをこぼしてしまったときにも、ナプキンを使用する必要はありません。




サービスのかたがすぐに駈けつけて対処してくれるはずです。食事が終わって席を立つ時には、ナプキンをきれいに畳んではいけません。




きれいに畳むのは、お料理がまずかったという印となります。適当に丸めておくのも見た目が悪いので、真ん中をつまんでピラミッド型になるような感じでそのままデザート皿の右側に置いておくのが良いでしょう。
  

コックさんが使ってるフライパン



Posted by てこちゃん  at 11:29Comments(0)食前マナー

2010年09月18日

フランス料理のマナー(ナプキンの使い方1)

今回から、いよいよ食事のマナーの説明に入っていこうと思います。食事といいましても、まずはナプキンを膝の上に広げるところからですね。




ナプキンはフランス料理でなくても使用しますから、他のお料理の時にもマナーにそって出来るように、しっかりと覚えましょう。膝の上に広げる場合、ナプキンの3分の1~半分位の部分を折り曲げるのが一般的なテーブルマナーです。




その際、ナプキンの折り目は手前・・・つまり自分側に向けるようにしてください。そのほうが、実際に口元などを拭いたりする場合に使いやすいです。




白くてきれいなナプキンで口周りを拭くことを躊躇してしまい、自分のバッグからティッシュなどを取り出して口を拭うかたがいらっしゃいますが、これは、テーブルマナーから言いますと、失礼な行為にあたってしまいますので気を付けてくださいね。ナプキンは口や手を拭くための物でもあるのですから、遠慮せずに使ってください。




また、食事の最中に、ナプキンが膝からスルリと床に落ちてしまう場合もありますよね。そんな時には、つい自分で拾ってしまいがちですが、ウェイターを呼んで拾ってもらいましょう。




これは、ナイフやフォークを落とした場合にも同じです。必ずウェイターを呼んで拾ってもらいます。




こんなことくらいで、わざわざウェイターを呼ぶのは申し訳ないと思ってしまうのも理解できますが、フランス料理店では拾ってもらうことが正しいマナーと言えます。また、食事中になんらかの理由で席を立つ場合には、テーブルの上ではなく、椅子の座る部分にナプキンを置いて席を離れるようにしてくださいね。
  

コックさんが使ってるフライパン



Posted by てこちゃん  at 18:20Comments(0)食前マナー

2010年09月18日

フランス料理のマナー(入店時)

今回からしばらくの間、フランス料理のマナーについてお話しようと思います。マナーだけがネックになって、フランス料理店へ入ることを躊躇っているかたがたが本当に多いからです。




最初から全てを完璧にする必要はありませんから、覚えられる部分から覚えていってください。今回はまず、入店時のマナーから始めようと思います。




フランス料理店に入る場合、多くは男性と女性のカップルで入りますよね。その場合、お店のドアを開けるのは男性の役目ということをまず覚えておいてください。




もしくは、お店のかたが開けてくれるのを待ちましょう。欧米では「レディーファースト」といって、なんでも女性を優先させてあげるという習慣がありますが、テーブルマナーであっても、やはりレディーファーストは守らなくてはならないのです。




フランス料理店に入る場合、先に予約を入れていると思いますが、その確認をする場合にも男性がしなくてはなりません。たとえば、「私は、予約しました○○です・・・」というような感じでですね。




そうすると、お店のかたが席まで案内してくれますから、それについていけば良いのです。もちろん、女性はお店のかたと並んで歩いていってください。




フランス料理店でもかなりカジュアルなお店では、席への案内が無い場合もあります。そのような場合には、男性が女性を席までエスコートしてあげればよいのです。




日本ではレディーファーストが浸透していないので、つい女性を優先するのを忘れてしまいがちでしょうが、この習慣は国際社会ではごく当然のマナーとなっていますので、ぜひあなたの習慣にしていただきたいですね。
  

コックさんが使ってるフライパン



Posted by てこちゃん  at 14:31Comments(0)食前マナー

2010年09月15日

フランス料理のマナーについて

ちょっと高級なレストランに出かけて、フランス料理を食べてみたいと思うかたは多いでしょう。親しいかたのお誕生日や、クリスマス、バレンタインデーにホワイトデー、結婚記念日などなどフランス料理を食べるにふさわしいイベントは数多くあります。




とくにイベントなどなくても、仕事や家事を頑張った自分へのご褒美としてでも良いでしょうし、ただ美味しい物が食べたくなった・・・という理由だって良いですよね。ですが、高級なだけならまだしも、お料理を食べるために細かいマナーが色々と必要だということになると、どうも足が遠のいてしまいますよね。




何かのきっかけで一度でもフランス料理を体験したことがあるかたでしたら、それほど引っ込み思案にはならないと思いますが、未だかつて一度も体験したことがないかたにとって、マナーは大きな壁だと思います。マナーがわからずにどうやって食べて良いのか分からなかったり、自分がマナー違反をしているのではないかとドキドキしながら食べるのでは、せっかくの美味しいお料理も台無しになってしまいますね。




こればかりは、経験を積まなければどうにもしようがありません。極端な話、フランス料理であろうとも、ファミリーレストランで食事をする時のような気軽さで食事が出来るようになるためには、経験を積むしかないのです。




それには、マナーを心得ている友人と最初に出かけるのが最適です。または、都市によってはマナー講座のようなものもあります。




そのようなチャンスも無いのであれば、自分でマナーを勉強して、いくらかでもカジュアルなフランス料理店へ出かけ、実践してみるしかないでしょう。これからしばらくの間、マナーについての記事を書いていこうと思います。




今一度、勉強してしっかりとマナーを覚え、フランス料理店へ気軽に出かけられる人物になってみませんか。
  

コックさんが使ってるフライパン



Posted by てこちゃん  at 23:39Comments(0)食前マナー

2010年09月14日

フランス料理のマナー(手荷物)

フランス料理店に入り、席につくところのマナーまでお話しましたね。そこまでのところは、しっかりと頭に入りましたか。




本日は、そのあとの部分・・・つまり、席に着いたあと、手荷物をどうするのか、というところからお話してゆきましょう。細かいことですが、手荷物は目立つ部分でもあるので覚えておくべきです。




男性は手荷物など持たないかたも多いですが、女性はほとんどの場合、ハンドバッグなどを持っていますよね。パーティーバッグくらい小さな物であれば、膝の上に置いておいてもかまいませんが、ある程度の大きさがあるバッグを膝の上に抱えたままでは、リラックスして食事をすることが出来ません。




さて、どこに置くのがマナーとして正しいと思いますか。ちょっと考えてみて下さい。




フランス料理に限った事ではないと思いますが、お料理のサービスは座っている人間の左側から行われるのが普通です。ということであれば、自分が座っている左側にバッグや荷物を置くとサービスの邪魔になってしまいますよね。




ですから、右側の床の上に置くのが正しいマナーと覚えて下さい。フランス料理を食べる特別な日ということで、高価で大切なバッグを持参してきていると思いますが、間違ってもテーブルの上などに置かないようにしてください。




フランス料理店では、床もきれいに拭いているでしょうから、そんなに心配なさらずに右側の床上に置くようにしてくださいね。さて、いよいよ次回からは食事に関するマナーに入っていこうと思いますので、お楽しみに。
  

コックさんが使ってるフライパン



Posted by てこちゃん  at 13:39Comments(0)食前マナー

2010年09月11日

フランス料理のマナー(着席時)

本日は、フランス料理店での着席時のマナーについてお話しようと思います。まず、レストランのテーブル席というのは、その日におもてなしを受けるゲストが座るための「上席」という席が存在するということを覚えておいてください。




そして、その上席というのはレストランの出入り口から見た場合に、より遠い席ということになります。その上席には、おもてなしを受けるほうが座るのです。




おもてなしをするほうが座ってはいけません。レストランの作りによっては、どちらが出入り口より遠い席なのかちょっと区別がつきにくい場合もあるでしょう。




そのような場合には、レストランの支配人がテーブルのそばまで行き、最初に椅子を引いた席が上席になるということを覚えておくと良いですね。上席には、やはりレディーファーストで女性が座ってください。




女性がちゃんと席に腰を下ろす前に男性が座ってしまうのは、かなり失礼な行為ととられますので気を付けて下さいね。着席時ですが、椅子の左側から行ってください。




退席の場合も同じで、つねに左から・・・ということを忘れないでください。フランス料理店で食事をしようというのであれば、このような部分も、れっきとしたテーブルマナーのひとつですので、しっかりと覚えておきたいものです。




着席したら足を組んで座るのもやめましょう。よほどテーブルクロスが長い場合でない限り、テーブルの下の脚部分は周りから丸見えだということを忘れずに、足元にも気を配ってくださいね。
  

コックさんが使ってるフライパン



Posted by てこちゃん  at 10:26Comments(0)食前マナー